ライフ・オブ・パイ専用ザク格納庫

映画ライフオブパイの超長編ネタバレ/その他映画のレビュー/あと気がむいたときに羽生くんを応援

ライフ・オブ・パイ

.
●オープニング・テンプレ●●●●●●●●●●●●●●●●●●
.
このブログは映画『ライフ・オブ・パイ』の、激ネタバレ レビューです。
映画をまだ観ていない方はご遠慮ください。
.

すでに作品を鑑賞済みの方は、
.

↓スタート
2013年10月30日→http://d.hatena.ne.jp/chap-chap3/20131030
2013年10月31日→http://d.hatena.ne.jp/chap-chap3/20131031
2013年11月01日→http://d.hatena.ne.jp/chap-chap3/20131101
2014年01月25日→http://d.hatena.ne.jp/chap-chap3/20140125

…以下、カレンダーか記事の一覧から
2014年4月〜 の順にお進みください。.
.
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

.
.
.
えー、旧約聖書の【天地創造】から【カインとアベル】のエピソードに続くわけなんですが、想定外に長くなり過ぎてしまいました。図書館で興味深い資料本が見つかりまして。
.
あんまり長過ぎて、『ライフ・オブ・パイ』と全然 関係ないだろ! と お叱りを受けるのは必須。
なので、最初に着地点を書いときますね。
.

.
§ 不明なものはXに置き換えて思考展開する。

という点が、映画『ライフ・オブ・パイ』の謎解きノウハウと共通なので。
.
それと、

§概念の擬人化(具象化)のプロセス。
過去記事ハイエナは?参照
.
.
.
.
カインとアベル
天地創造をそのまま信じ込むことは私には無理ですが、荒唐無稽な作り話ではなく、ユダヤの賢者の英知の結集であると考えます。
.
信仰をお持ちの方が、アダムとイブの一組の男女を祖と仰ぐのも信教の自由だと思いますが…
.
ただねぇ、アダムとイブがエデンの園を追放されて、で、荒野でカインとアベルの兄弟を生んで、兄が弟を殺しちゃうでしょう? 神は兄カインをエデンの東(ノドの地)に追放するんですけど、カインはそこで妻を娶ってるんですよ。どっから湧いて出たんだその嫁。
地球上に家族4人しか人類がいなくて、兄が弟を殺して3人になっちゃった、ってわけがないので、ドヤ顔でつっこむのも大人げないんですが。
.
聖書の注釈にも、「アダム」は集合名詞で、個人名であると同時に、人間一般を指す と解説されているのに、
聖書の記述を表面的に鵜呑みにして、進化論を命がけで否定する人々は、カインの嫁をどう説明する気なのかな、と思いましてな。
.
.
.
で、後先になりましたが、『カインとアベルの物語』って何の喩えなのか?
.
兄カインは農耕、弟アベルは牧畜を営み、神は弟の捧げものは受け取ったが、兄カインの捧げものは無視した。
兄が腹を立てるのを見た神は、「汝 なぜ憤るのか」。
腹の虫が治まらないカインは弟アベルを殺してしまう。
.
という話で、従来の解説・解釈は、完全無欠の正義の神がカインの贈り物を拒否した以上、カインに非があったはず、と、拒否の理由にばかりこだわりすぎているようなのです。
カインが物惜しみをして、捧げ物に質の劣った穀類を混ぜたとか(そんな記述は無い)、農耕は貧富の差を生むから牧畜の民を擁護したのだとか、(牧畜だって格差は生むよな)
.
神は絶対正義だとする固定観念をいったんチャラにして、
神≒人格神の 設定をリセットして考え直してみる。
.
神の偶像を創ってはいけないのも十戒の2番目にある大事な掟なのに、私たちは「神」という字面を見ると反射的に
、威厳のある後光の射した超能力が使える爺ちゃん をイメージしてしまうでしょう?
.
それをリセットして、「」という文字ではなく、変数「X」に変えて読む。
全知全能というキャラ設定や後光のさした爺ちゃんというキャラデザは忘れよう。
。正体不明の。
人なのか生き物なのか、物体? 形の無い概念なのか、事象なのか。
.
はっきりわかっていることは、兄弟2人がに貢ぎものをして、は弟からのプレゼントは受け取ったが、兄のは無視した。理由ははっきりしない。
兄が腹を立てると、は「なぁに怒ってんのよぉ、変な人!」
.
ストレートロングかポニテツインテールかゆるふわセミロングか、はたまたくりくりショートか、各人の好みで決めてくれ
.
.
………なんか…謎でもなんでもなく、ざらにある話ではないでしょうか。
兄が、自分の方がに気に入られる資格がある、自分の方が将来性も甲斐性もあり、当然は自分を選ぶはずと自信満々でも、「だってアベルのダメ男っぷりがカワイイんだもん」とふられてしまったらそれまでよ。
「納得できない! なぜアイツなんだ!」と腹を立てたところでしょうがない。恋は不条理なものだもの。
.
恋愛に限らず、人生の不条理はいくらでもある。運命の不公平も。社会の理不尽も。
天は二物を与えず、とは言うけれど、一人の人間に数々の美点が集中し(文武両道で眉目秀麗で人格も優れファンも大勢いて今期のSPは前年に輪をかけて鬼プロなんですってよ奥さん!)、嗚呼それに引き替え自分は…と、うつむいてしまったり。逆に天に向かって「神様は不公平だ!」「リア充タヒね!」と怒鳴りたくなったり。
けど、そのたびに自分より恵まれた人を妬んで殺してたら人生終了なんですよ。
そういう怒りの沸点が低すぎる人はどっかよそでやって。
ってことだと思うのよね。
.
カインとアベルの物語』のストーリー f(x)から導き出したの解は、「世の中の不条理・運命の不公平」→ 転じて、「不条理・不公平を含む世の中・人生」
.
腹立たしいことや不公平が山程あっても、社会を離れては生きていけない。納得できないことが多々あっても、人の世の定めには従わざるを得ない。
.
「従う」ことを要求する絶対的な存在がX。. ↓
Xを擬人化. ↓
絶対者として君臨する全能の神.
という流れだと考えます。
.
で、人類初の殺人のエピソードで、しかも弟殺しであるにもかかわらず、よそに追放するだけ。
カインが、「追放されたら、私を見つける者は誰でも私を殺害するでしょう」と嘆くと、は「カインを殺害する者は誰でも七倍の復讐を受けることにしよう」と、カインに一つのしるしをつけた。
カインが殺されないように、という守護のしるし。
.
(「誰でも」っていつの間にそんなに人間増えたんだよ、などと突っ込んではいけない)
けっこう処分甘々です。
.
これは、社会や運命の不条理に憤りをおぼえて立ち向かうこと自体は「悪」では無い、ということではないかしら。
.
人為的な不公平や理不尽なら改善の余地はある。というか改善していかなきゃダメでしょ。
けれど、世の中マチガッテル! という主張が、独りよがりのワガママである場合もあるから、線引きは難しい。
自分が厚遇されないのは、社会が自分を過小評価しているのか? それとも自分が自分を過大評価しているだけなのか?
.
あるいは、
社会改革のスローガン自体は正論でも、改善には時間がかかる。何千年と続いてきた人間社会の不条理を、自分一代で? 数年のうちに? 改革を一気に成し遂げてやろうという急進派は、やっぱ自分が得したいだけで、世のため人のためと主張しても説得力に欠ける。
.
ただ、所詮自分はちっぽけだから何もできない…と、諦めが早い奴より、もうちょっとはマシな自分に、マシな世の中に…と改善を試みる気概は必要だ。
.
16〜18世紀頃のイギリスでは、政治犯(社会のはみ出し者)を流刑として、オーストラリア大陸へ送り込んだが、彼らが決して不逞の輩では無かったことは今日のオーストラリアの繁栄が証明している。
あるいは、流刑ではなく自ら新天地をもとめてアメリカ大陸にわたった多くのヨーロッパ人も。
.
.
支配者から見れば、上の命令に従わない不満分子だが、ただし、あっさり殺すには惜しい、見所のある連中でもあった。
秩序の確立した社会では扱いにくい奴らだが、新天地を切り開くには必要な気概を持っている。そいう連中は新天地へ。
「追放」は、死地に追いやる刑罰というよりは、双方にメリットをもたらす妥協案であったと思われます。
.
カインの場合、自分の不満が正当なものだという論拠があったなら、Xに対してそう言うべきだった。が、口べたで説明できなかったのか、X=絶対者聞く耳持たんだろうと諦めてしまったのか、主張を言葉にまとめる段階で、自分のワガママだと自覚したけれど、感情は収まりがつかなかったのか………
.
人為的な制度に対する不満ならまだしも、先天的な個体差(美醜や才覚、魅力、身体能力 等々)というのは、世の中のせいにもできないし、さりとて気持ちの収まりもなかなかつかない。困っちゃいますね。
.
.
.
で、恋愛に例えたのは罰当たりかしら? と、ビクビクものでしたが、図書館で資料漁ってたら、
カインとアベルの話の原型は、シュメールの牧羊神と農耕神が豊穣の女神を巡って争う話」という文献を見つけました。
.
あ、ほらね、やっぱりね、恋愛エピだという勘は間違いじゃなかったのよ。
.
.
.
カインとアベル(後半)】に続く
.
続かんでえーわ、と言う人がいても続く
.
続かせてくれ(哀願)
.
死ぬ前に書いておきたい

.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.